天邪鬼ですよ

致命的に素直さに欠けるにわかサブカルクラスタの日記

個人情報保護士認定試験とテストの話

今日はここ1ヶ月の集大成を見せる日だった。

個人情報保護士認定試験

f:id:motoki8230:20151213235544j:plain

午前10時スタートとか、直前の復習できないじゃん

 

情報関係の資格はITパスポートに次いで2つ目だけれども前とは違って今回はボーダーライン8割

20問しか間違えられないっていうのは問題そのものの難しさよりもよっぽどプレッシャーを放っていた。

まぁ過去問題じゃ一度も合格ラインを下回ったことないんだけれど

 

問題量よりも多めに設定された試験時間を見直しに費やし十全の結果が出せたと思ってもやっぱり間違うときは間違うわけで

帰宅後に受験者のツイートとかで答え合わせをしたら問題の解釈ミスでの失点を早速発見

あれだけ過去問の自己採点の時に「問題をちゃんと見ようねー」って唱えてたのに。

何人かの回答結果と照らし合わせて少なく見積もっても合格ラインはギリギリ超えてるかなー

アマチュアの自己満足で安心してもって話なんだけれども

公式の解答は明後日発表されるらしいから本当に胸を撫で下ろせるかは明後日の結果次第だな

 

こんなに頭を悩ませるのも結果発表までに1ヶ月の空白があるからだ

ITパスポートの時には結果が即時発表だったから何の憂いもなく帰途に就くことができたから余計にね

情報技術関連の試験なのにマークシートなんて旧時代的な試験方法なんて使いやがって

 

試験の結果発表と言えば、

中学・高校と何回も試験を経験してきたけれども今更ながら教科担任って凄いなって感じた

だって試験が終わってからの最初の授業で大体採点が済んだ状態で持ってくるんだから

f:id:motoki8230:20151213235659j:plain

しかもマークシートみたいな正誤がはっきりした解答方法じゃなくて自由回答や場合によっては部分点が重要な得点源になるような微妙な採点もあるのに

単に「授業がなくて時間があるから」ってだけじゃこの勤勉さの理由には十全ではないと思う

しかもこれがほぼ1ヶ月おきに毎回あるってんだから・・・

 

学生時代の恩師には頭が下がるばっかりだけれども、個人的に今進めてる?卒業論文の内容と照らし合わせると、年配の先生はともかく若手の先生には今後厳しい時代が訪れるんだろうなと少し同情する

特に少子化の影響が著しい鹿児島で育った身としては

 

なんでも今後さらに発達したAIの登場によりマークシートなどだけでなく今までの回答方式のテストの採点も行えるようになるって話だ

f:id:motoki8230:20151213235903j:plain

単純作業に余分な人員を割かなくていいっていうのは採点の労に苦しむ教員にとっては悪い話ではないだろうがその分必要とされる教師の絶対数も減るってことでもある

少子化による教員の供給過多と技術発展による人員の縮小、ダブルパンチである

ただでさえ教員採用試験、倍率全国トップの鹿児島にこの仕打ちは酷じゃないだろうか

 

まぁ実際は他人に同情しているような余裕、自分にだって本当はある訳じゃないんだけれど

あと数年の間に世相の機微にアンテナ張って、能力つけなきゃ折角就職できても10年たたない間にニート

取り合えず、さしあたっては英語能力の習得だろうな

何かいい参考書・勉強法とかないかね?