天邪鬼ですよ

致命的に素直さに欠けるにわかサブカルクラスタの日記

節分と追儺の話

2月3日は節分だった。

Twitterでは豆まきと恵方巻の話がいくつも飛び交ってた。

近所のスーパーでも恵方巻が沢山売りに出されていた、らしい。

気温は2月にしては寒いほうだったけれども、気づけば日もずいぶん長くなった。

明日は立春、もう春よ。

f:id:motoki8230:20160204000300j:plain

 

そんな中、家では特に節分らしいことをしなかった。

部屋が汚れるから豆まきはしないし、財布に厳しい価格設定だったから恵方巻は買わないし、夕食はおでんだったし。

f:id:motoki8230:20160204000322j:plain

そういえば今年の恵方は南南東だったみたいね。

せっかく調べたのも結局意味なかったけれど。

 

そもそも、なんで節分に豆をまいて太巻きを食べないといけないのか。

太巻きのほうは何となく聞いたことがあった。

f:id:motoki8230:20160204000345j:plain

曰く、昔、2月に入る前に海苔を大量に抱え込んでしまった商店があって、その在庫をさばくための方便として「節分には太巻きを食べるといい」みたいなキャッチコピーで売り出したのが始まり・・・だったとか。

2月つながりのバレンタインと同じだね。

検証のために調べてみると他にもいろいろ説があるみたいだけれど。

ちなみに「恵方巻」って名前を付けたのはセブンイレブンで確実みたいね。

 

豆のほうは「魔目」だったり「魔滅」だったり言い換えて縁起物として投げる風習が広まったみたい。

f:id:motoki8230:20160204000359g:plain

どうにも冬至とか凧揚げとか、昔からの縁起物は大体語呂合わせやダジャレ、言ったもん勝ちみたいなきらいがあるなぁ。

そんな風習でも現代まで残ってるんだから商売根性って本当に凄い。

 

節分といえば

高校のころ、塾での講義で聞いた「追儺」のことを思い出す。

なんでも現代の節分のもとだとか。

年の終わりごろ、鬼の面かぶった人が建物の中を大声挙げて走り回った、らしい。

f:id:motoki8230:20160204000455j:plain

正直、それで邪気を払えるのかは疑問だけれども。

でも時代を経て、魔を追い払うはずの鬼が何故か魔の象徴として人から追われるようになったんだから不思議。

結局古文の講義だったはずなのにその話ばっかり頭に残って、その講義で何を勉強したかについてはさっぱり思い出せなくなった。

 

昼間、こんな記事を見つけた。

kyoko-np.net

幼稚園児の豆まきで重症⁉

 

でも改めてみてみると、どうやらこれは虚構新聞の記事みたい。

さすがに本気で鬼を殺しには来ないか。

穏やかではないニュースではあるけれども、面白い。

今月の14日にはこれの10倍物騒なニュースが流れてくれないものかな。