天邪鬼ですよ

致命的に素直さに欠けるにわかサブカルクラスタの日記

お年玉と金銭感覚の話

正月になると子どもとしては嬉しいのがお年玉だ。

f:id:motoki8230:20160107002442j:plain

この時期、羽振りがいい子供が多いんじゃなかろうか。

今日放送していた「ホンマでっか!?TV」でも「お年玉は貯金する派?使う派?」といった議題でトークをしていた。

f:id:motoki8230:20160107002105j:plain

世間的には親が有無を言わさず貯金するって人が多いんじゃないかな。

殆どのコメンテーターは使ったほうがいいと答えていたけれど。

ちなみに自分も使ったほうがいい派だ。

 

とはいっても実態は「親が貯金しておく派」であったわけだが。

幼少期に聞いた「よそからもらったお年玉は他人の子に還元するためにある」という親の言葉が妙に理にかなっていて、それに抵抗を覚えた経験が殆ど無い。

どころか小遣いさえも高校卒業までもらったことがない。

大学に入ってからも貰ったことないけれど。

収入源はもっぱら祖母と誕生日の一万円のみ。

 

別に無欲ってわけじゃなく、金銭の必要性について理解がなかったからだ。

そのくせ自分の財布からお金が出て行く事に関しては物凄い抵抗を感じた。

たぶん、ケチってわけじゃなくて幼稚だったんだと思う。

 

食費・交通費・雑費、何に関しても自分の絶対的な価値基準「書籍」に換算して計るから、友人なんかに遊びに誘われても付き合いはめちゃくちゃ悪かった。

f:id:motoki8230:20160107002136j:plain

だって、昼食代だけで中古本が3冊は買えるもの。

f:id:motoki8230:20160107002155j:plain

外で食べるほうがどうかしている、と思ってた。

 

若干ケチ寄りの質素倹約ぶりだけれども、どうも日本ではこれが美徳とされているフシがある気がする。

国が消費を促そうと金をバラまいているにもかかわらず全体の意識としては「貯金」

f:id:motoki8230:20160107002234j:plain

 いや、使えよ。

 

元旦に読んだこの記事

allabout.co.jp

自分はこの中の「有効なお金の使い方を考えることから逃げている」って言葉に答えを得た気がした。

要するに貯金って一番ラクなお金の使い方なのか。

特に現代では将来の不安ってのもあるし。

 

でも、決断の先延ばしは「今は決断しない」という決断をしているのと同じってよく聞くよね。

現代社会ではほぼ周知の事実であるはずなのに、ことお金の事となるとどうして決断を伸ばしてしまうんだろうか(自分もだけれど)。

 

お年玉の話に戻すと、要するに小さい頃からお金の使い方について実地で学ばせておけ、って話だと思う。

成功しても失敗しても絶対に無為じゃないから。

f:id:motoki8230:20160107002253p:plain

どうにも「お金のもらい方」以前に「お金の使い方」すら学んでない人間が多い気がする。

f:id:motoki8230:20160107002357p:plain

だからこそ自分のような幼稚な成人やパチンカスの割合が増えてきているんだろうけれど。

 

自分は今のところ「矯正中」だと思っている。

大学4年間と就活2ヶ月を経て高校入学レベルには達したかな?と自負。

これで一人暮らし始めて家計を自分が握るようになったら人並みになれるかな・・・